長野県伊那市の建築設計事務所です。
伊那市を拠点に住宅設計をしております。

伊那市、箕輪町、南箕輪村、辰野町、駒ヶ根市、
宮田村、松本市、安曇野市、塩尻市、諏訪市、
岡谷市、茅野市をメインに《住宅のデザイン・設計監理》を得意としてます伊那市の設計事務所です。

アトリエ15

  ご相談無料 午前9時~午後5時まで

  0265-98-6775 メールお問合せ

※現在、ご相談・お問合せは休止中です。

伊那市の住宅設計専門一級建築士事務所

子供を守る安全な家づくり

~子供を守る家の構造について~

木造住宅 
地震に強い家の基本計画について

耐力壁をバランス良く配置 
~バランスが最重要~

どんなに耐力壁を多く設けて、接合部分を金物でしっかり留めていても、耐力壁の配置に偏りがあれば、建物は地震時に崩壊し易くなります。
耐力壁とは、筋かいや構造用合板により補強された強固な壁のことです。
耐力壁の配置バランスが悪いと、耐力壁の少ない部分に大きな地震の力がかかり、建物に「ねじれ」が生じて崩壊し易くなります。
耐力壁をバランス良く配置することはとても重要なことです。

建物形状はシンプルに 
~長方形のカタチが理想~

建物の平面形状はシンプルで長方形に近いほど、地震に強い建物になります。
地震により揺れたとき、凸凹型やL型の建物は各々の空間が別々に動くため、建物が連結されている部分が壊れ易くなります。
できる限り、長方形のカタチに近づけるように計画することが望ましいです。

軽い建物にする 
~屋根は軽くする~

地震力は建物の重量が大きい程大きく作用します。
建物の中で、屋根を軽くすることは、たいへん有効なことです。
昔の日本家屋は、瓦屋根で南側に大きな開口を設けた耐力壁が少ない家がほとんどでした。
近年に起こった大地震の時には、ほとんど崩壊しています。
平屋の家が「地震に強い家」としては理想ですが、敷地の広さの制限もあり、2階建ての家になることが多いと思います。
2階に重い家具など置かないよう心掛けることは大切なことです。

耐力壁を通す 
~1・2階同じ位置に耐力壁~

耐力壁のバランスも重要ですが、2階建て建物の場合、耐力壁はできる限り1階と2階の上下同じ位置に設けることが理想です。
耐力壁が2階に多く、1階に少ない家は、足腰が弱い状態になります。

地盤調査は必ず 
~建物が傾かないために~

いくら強固な建物を建てても、しっかりした地盤でなければ、意味がありません。
既存の建物が建っていた、周辺に家が建っているから大丈夫とは限りません。
しっかり地盤を調査することは、強固な家を建てると同じくらい大切なことです。

0102030405

< 耐震・制震・免震について >

耐震 
~地震の揺れに耐える~

耐震とは、建物自体の強度で地震の揺れに耐える構造です。
ほとんどの住宅がこの耐震構造です。

制震 
~地震の揺れを吸収する~

制震とは、建物の壁の中に地震エネルギーを吸収する制御パネルやダンパーを組み込む構造です。建物の揺れを低減させます。
コストは耐震構造に比べ、プラス70~100万円程度かかります。

免震 
~地震の揺れを伝えない~

免震とは、建物と基礎との間に積層ゴムなど免震装置を取付け、建物と地盤を切り離して、地震による建物の揺れを少なくする工法です。
コストは耐震構造に比べて、プラス300~350万円程度かかります。

 


子供がのびのびと
成長することを望むのは、


親として偽りのない
ごく自然な気持ちです。


家を建てることは
一生に一度の大イベントです。


家を新しく建てるならば、
世界にひとつだけの個性のある、
自分たちだけの家を
自由設計で
建ててみてはいかがでしょうか?


そこにいるだけで
心が豊かになる空間

子供の成長を考えた
オリジナルな家を・・・。

アトリエ15の住宅特設サイト(スマホ対応)はこちらからどうぞ!