旅館・ホテル・宿・温泉宿・温泉旅館・宿坊・民宿・ゲストハウス・インバウンド・高級旅館・宿泊施設のリノベーション、リフォーム、改修、改装、内装の和・和風・和モダン・和空間のデザイン設計を得意とする

旅館・ホテル・宿泊施設の
オーナー様・女将様のための
『敷居の低い』建築設計事務所

旅館・ホテル
改修設計専門
アトリエ15ロゴマーク

atelier jugo

真心を込めた旅館改修事例画像

 ご相談無料 午前9時~午後5時まで

 0265-98-6775 メールお問合せ

お問合せは電話よりメールの方がつながり易いです

(お問合せの前にお読み下さい) 

旅館・ホテル リノベーション改修
設計専門特化一級建築士事務所

旅館ホテル改修『お悩み・Q&A』総合メニューのページへ

旅館ホテル改修《検索キーワード》一覧メニュー

旅館ホテルHPサイトマップのページへ

小さな旅館が
2025年以降
生き残るためには?





過去に改修工事をさせて頂いた
旅館様の話をお聞きすると


コロナ化でも業績が全く落ちず
繁盛されている旅館様


改修したことにより
苦境を乗り切られている旅館様も
いらっしゃいます

上手くいっているイメージ


では


繁盛旅館とそうでない旅館は
何が違うのでしょうか?


それは
次の【3つの違い】があります


【3つの違い】



その①


【強みがある】

強みがある


はじめに

『あなたの旅館の強みは何ですか?』
とお聞きしたとき


『うちの旅館の強みは〇〇です』
と即答で返せる方は

素晴らしい賢明な
オーナー様です


きっとこのコロナ化でも
繁盛されている旅館様
ではないでしょうか


では


この【強み】とは
何でしょうか?


それは


その周辺地域にはない


その旅館が
自信を持って
提供できる

【お客様に喜んでいただけるサービス】

になります


例えば

海・山などすばらしい
景色がある旅館

絶景のある旅館


まわりの旅館にはない
露天風呂付客室がある旅館

絶景のある旅館


ここでしか食べられない
美味しい料理がある旅館

美味しい料理がある旅館


温泉の質がすばらしい旅館

温泉の質がすばらしい旅館


レトロな雰囲気が楽しめる旅館

レトロな雰囲気が楽しめる旅館


など


お客さんが
わざわざお金を出して
足を運びたくなる

【特別なサービス】が
ありますか?


に尽きます


とにかく
【差別化】
をするのです

他旅館に真似できない

【強み】を見つけてください


また


【強み】はあるけれども
活かしきれていない方は

是非【強み】を
出してください


『強みがありません』

では今と変わりません

厳しい時代に
吞み込まれていくだけです


強みがなければ
自分で強みを
作ればいいのです


とにかく
他旅館には
真似できない
【強み】を見つけて


お客さんが
わざわざお金を出して

足を運びたくなる
魅力のある旅館
にすれば


きっと明るい
未来が待っています






その②

【雰囲気がある】

雰囲気がある


旅館に必要なものは
サービスの他に

【旅館の雰囲気】が大きく
お客様の居心地の良さに影響します

例えば


無機質な白色・寒色の
清潔感のない空間に
白色の天井直付け照明が
煌々と照らしているラウンジ
改修前のラウンジ



温かみのある暖色の
清潔感のある落ち着いた空間で
電球色のスポットライトと
スタンドライトが
明暗を演出したラウンジ
改修後のラウンジ

では

全く違う空間になります

お客様は旅館に何を求めて
訪れるのでしょうか?


それは間違いなく

【癒し】です




美味しい料理を食べ
温まる温泉に入り

居心地の良い空間で
癒されたいんです


いかにお客様が癒される
居心地の良い雰囲気づくりができるか


旅館施設は
その1点に掛かっています





その③

【清潔感がある】

清潔感がある


繁盛旅館は
例外なく【清潔感】があります

逆にイマイチの旅館は
例外なく【清潔感】がありません


では

お客様の立場になって
考えてみましょう



自分が宿泊になって
旅館にチェックインしたとき
たまたまトイレに行きたくなり


みなさんが使う
共用トイレに入ったとき

昔のタイル貼の床と壁
トイレブースは背丈高さで
5cmほど浮いている

まるで学校のトイレみたい
しかも消臭剤の臭いがたまらない


自分の家のトイレより
不潔と感じた時


その旅館の第一印象は
最悪です


また

客室に入りたまたま
天井を見上げると


そこには天井換気扇の
フィルターに埃がびっしり
付いていたらどうでしょうか?


もう帰りたくなりませんか?

清潔感がある


特に気をつけなければならない箇所は

 ✔ 玄関フロントまわり
 ✔ 共用トイレ
 ✔ 客室トイレ

 ✔ 客室のユニットバス
 ✔ 換気扇のフィルター
 ✔ クロスの剝がれ
 ✔ カーペットのシミ
 ✔ 窓ガラス



小さな旅館が
2025年以降に
生き残り
繁盛旅館になるためには


この他旅館との
【差別化】


つまり

【強みがある旅館】

にする


これしかありません


【雰囲気がある】

【清潔感がある】

は二の次です



小さな旅館のリノベーションを  お考えの旅館オーナー様・女将様へ








 同じ建築士、設計士でも
 【建物の用途】によって、
  “得て不得手”があります。


 旅館ホテルの既存改修は、

 『オーナー様の要望』

 『限られた予算の中で検討』

 『既存建物の構造による制限』

 『複雑な建物の条件』

 『建築基準法、消防法、旅館業法
  など各種法的な条件』を

 “クリアにして
  いかなければなりません。

 そのため、

 旅館ホテルの改修リフォームを

 【専門にした】

 【数多く経験のある】

  建築士、設計士の方が、

   仕事はスムーズ です。



 『餅は餅屋』ということわざがあるように、『旅館ホテル設計は旅館ホテル設計専門』の方が、物分かりが早く、仕事がスムーズです。



まずは、お気軽にお問合せください!



通常「初回プラン作成」

有料』ですが

今の世情を配慮し期間限定】

『無料』でご提案しております

対応できる件数に

限りがありますので

ご了承ください

矢印


お問合せはこちらから

お問合せの前にお読み下さい

長野県から各地に伺います!

お気軽にお問合せください!






上林温泉 湯宿せきや様『withコロナの時代に人気の旅館へ』

上林温泉 湯宿せきや様『withコロナの時代に人気の旅館へ』第2期改修



これからの旅館スタイル【人手不足解消へ】

コロナ禍を生き抜く旅館リノベーション【アイデア15】

繁盛している旅館経営者様の『8つの特徴』とは?

昭和の古びた旅館を復活させるには?



旅館も『事業再構築補助金』の対象です!

旅館事業再構築補助金申請 アトリエ15の業務内容についてよくあるご質問

事業再構築補助金 旅館 アイデア10のご提案

事業再構築補助金で旅館建物の再構築をされたい旅館オーナー様へ


コロナ終息後の旅館『再スタート』に向けて

withコロナの時代に『必要とされる旅館』とは?

これからは小規模プライベート旅館の時代


旅館照明改善アドバイス業務やってます!